イオンシネマは全国No.1の映画館数・スクリーン数を誇る最大手の映画館 運営会社です。
イオンシネマは北は北海道から南は九州まで全国に94館を展開していますが、今回は日本全国で適用できるイオンシネマのお得な割引優待情報をお届けします。
そのお得な情報とは「イオンシネマの映画料金を1000円にする方法」。そんなお得な割引優待情報をご案内していきます。
イオンシネマについて
「イオンシネマの映画料金を1000円にする方法」をお伝えする前に、まずは「イオンシネマ」について簡単にまとめてみます。
イオンシネマはどこにある?
前書きで「イオンシネマは全国に94館を展開している」と触れましたが、まず、イオンシネマがどこにあるのか、についてまとめておきましょう。
北海道 | イオンシネマ小樽/イオンシネマ江別/イオンシネマ北見/イオンシネマ旭川駅前/イオンシネマ釧路 |
---|---|
東北 | ■青森県 イオンシネマ弘前 ■秋田県 イオンシネマ大曲 ■岩手県 イオンシネマ北上 ■宮城県 イオンシネマ石巻/イオンシネマ名取/イオンシネマ新利府 ■山形県 イオンシネマ天童/イオンシネマ米沢/イオンシネマ三川 ■福島県 イオンシネマ福島 |
関東 | ■東京都 イオンシネマ板橋/イオンシネマシアタス調布/イオンシネマ多摩センター/イオンシネマむさし村山/イオンシネマ日の出 ■神奈川県 イオンシネマ新百合ヶ丘/イオンシネマ港北ニュータウン/イオンシネマ海老名/イオンシネマみなとみらい/イオンシネマ座間/イオンシネマ茅ケ崎 ■埼玉県 イオンシネマ春日部/イオンシネマ川口/イオンシネマ浦和美園/イオンシネマ大井/イオンシネマ熊谷/イオンシネマ大宮/イオンシネマ羽生/イオンシネマ越谷レイクタウン ■千葉県 イオンシネマ市川妙典/イオンシネマ幕張新都心/イオンシネマ千葉ニュータウン/イオンシネマ銚子 ■群馬県 イオンシネマ太田/イオンシネマ高崎 ■茨城県 イオンシネマ守谷/イオンシネマ下妻 |
新潟・北陸 | ■新潟県 イオンシネマ県央/イオンシネマ新潟西/イオンシネマ新潟南 ■石川県 イオンシネマ白山/イオンシネマ金沢/イオンシネマ金沢フォーラス/イオンシネマ新小松 |
中部 | ■長野県 イオンシネマ松本 ■岐阜県 イオンシネマ各務原 ■静岡県 イオンシネマ富士宮 ■愛知県 イオンシネマ豊川/イオンシネマ豊田KiTARA/イオンシネマ大高/イオンシネマ長久手/イオンシネマ名古屋茶屋/イオンシネマワンダー/イオンシネマ岡崎/イオンシネマ常滑 ■三重県 イオンシネマ桑名/イオンシネマ東員/イオンシネマ津/イオンシネマ津南/イオンシネマ鈴鹿 |
関西 | ■大阪府 イオンシネマりんくう泉南/イオンシネマ茨木/イオンシネマ四條畷/イオンシネマ大日 ■京都府 イオンシネマ高の原/イオンシネマ久御山/イオンシネマ京都桂川 ■兵庫県 イオンシネマ明石/イオンシネマ三田ウッディタウン/イオンシネマ加古川 ■滋賀県 イオンシネマ近江八幡/イオンシネマ草津 ■和歌山県 イオンシネマ和歌山 |
中国 | ■岡山県 イオンシネマ岡山 ■広島県 イオンシネマ広島/イオンシネマ広島西風新都 ■山口県 イオンシネマ防府 |
四国 | ■香川県 イオンシネマ宇多津/イオンシネマ高松東/イオンシネマ綾川 ■愛媛県 イオンシネマ今治新都市 ■徳島県 イオンシネマ徳島 |
九州 | ■福岡県 イオンシネマ大野城/イオンシネマ戸畑/イオンシネマ福岡/イオンシネマ筑紫野 ■佐賀県 イオンシネマ佐賀大和 ■熊本県 イオンシネマ熊本 |
イオンシネマの基本料金は?
次は、イオンシネマの基本料金(大人一般料金)を見てみましょう。
大人一般:1500円 | イオンシネマ弘前 |
---|---|
大人一般:1700円 | イオンシネマ江別、イオンシネマ大曲、イオンシネマ北上、イオンシネマ天童、イオンシネマ三川、イオンシネマ下妻、イオンシネマ海老名、イオンシネマ茅ヶ崎、イオンシネマ白山、イオンシネマ金沢、イオンシネマ金沢フォーラス、イオンシネマ新小松、イオンシネマ桑名、イオンシネマ東員、イオンシネマ鈴鹿、イオンシネマ津、イオンシネマ津南、イオンシネマ和歌山、イオンシネマりんくう泉南(19館) |
大人一般:1800円 | その他のイオンシネマ(74館) |
イオンシネマの料金は各館で微妙に料金が異なりますが、全国的に見ると大人一般料金で1800円を中心に、一部の映画館で1700円となっています(例外的にイオンシネマ弘前のみ1500円)。
TOHOシネマズなどイオンシネマ以外の映画館では、大人一般料金が1900円であることを考えると、年に何度も映画館に足を運ぶ映画ファンにとって、イオンシネマは良心的な料金といえるでしょう。
そんな良心的な料金のイオンシネマですが、まだ高いなぁと感じてる人も多いはず。
そこでイオンシネマが用意している割引サービスについても見てみましょう。
イオンシネマの割引サービス
2023年9月現在、イオンシネマで使える割引サービスがこちらです。
ハッピーファースト | 毎月1日は鑑賞料金1100円 |
---|---|
映画の日 | 12月1日は鑑賞料金1000円 |
ハッピーマンデー(サンクスデー) | 毎週月曜日は鑑賞料金1100円(一部映画館は毎週水曜日) |
ハッピー55(G.G) | 55歳以上の方は鑑賞料金1100円(年齢の確認ができるものの持参が必要です) |
ハッピーモーニング | 平日朝10時台までに上映を開始する作品は鑑賞料金1300円 |
ハッピーナイト | 毎日20時以降に上映を開始する作品は鑑賞料金1300円 |
夫婦50割引 | どちらかの年齢が50歳以上のご夫婦さまは鑑賞料金2200円(「夫婦50割引」は、同作品・同時間のご鑑賞に限ります。年齢の確認ができるものの持参が必要です) |
イオンカード割引 | イオンカードを使うと鑑賞料金が300円引き |
※ 3D作品はプラス300円必要です。
※ 特別興行作品など、一部利用できない作品があります。
※ 他の割引との併用はできません。
毎月1日か毎週月曜日に見に行けば1100円で大幅割引ゲット!その他にも平日の朝やナイトタイムだと1300円で映画を見ることができます。あとは、年齢確認できる証明書が必要ですが、50歳以上・55歳以上の方もお得に楽しめます。
でも仕事もあるし、平日や早朝・夜はなかなか映画を見に行く時間がない…もっと良い割引はないの?という方には、さらにお得な方法があります。
イオンシネマの映画が1000円
になる裏技があるって本当?
になる裏技があるって本当?
実は全国のイオンシネマで大人一般料金が1000円(税込)になる裏技があります。
あまり知られていませんが、ある特別なイオンカードを持っておけば、1000円の割引料金で映画を見ることができます。
一般的なイオンシネマの料金が 1800円 → 1000円。なんと800円割引!
平日でも週末でも祝日でも1000円。年齢制限もなく、もちろん証明書も必要ありません。このイオンカード専用のサイトから映画チケットを購入するだけで、同伴者も含めて1000円で映画を楽しめます。
この特別なイオンカードを持っていると、
- イオンシネマの料金が1000円(税込)になる優待特典!
- 年間30回まで1000円で見れる!
- いつでも1000円で見れる!
- 自分だけでなく同伴者も1000円で見れる!
- カードの入会金なし・年会費は永年無料!
↓↓↓↓↓↓↓
TGCカード
年会費 | 無料 |
---|---|
ブランド | ![]() |
保険 | カード紛失盗難保険・ショッピング保険・海外旅行保険 |
その他 | ETCカード・家族カード追加可 WAON機能・Apple Pay対応 |
シンプルなデザインのカードですが、同伴者の分も含めて「年間30回分」いつでもイオンシネマの映画を1000円で見ることができます。
イオンカードは2枚持ちして大丈夫なクレカなので、すでにイオンカードを持っているという人でも追加で持てますよ。
最近は値上げ値上げで物価が上がる一方ですが、一年に何度かイオンシネマを利用するなら、年会費無料のこのイオンカードを手に入れて、1000円でお得に映画を見ちゃいましょう!