映画(イオンシネマ)が1000円になる割引とチケットの買い方

イオンシネマ 1000円 買い方

イオンシネマは全国に94館を展開する日本最大の映画館。映画を見に行く際はイオンシネマを利用している人も多いと思います。

そんなイオンシネマを利用している方へ朗報!

一般料金1700〜1800円のイオンシネマですが、イオンシネマがいつでも税込1000円で見れる割引があることをご存知でしょうか?

ということで、このページではイオンシネマで映画を1000円で見る方法・その割引内容とあわせて、イオンシネマが1000円で見れる映画チケットの買い方についてもまとめていきます。

18歳以上であれば「いつでも」「誰でも」映画を1000円で見ることができるお得な情報なので見逃さないようにしましょう!

 

イオンシネマで映画が1000円
気になる割引内容

まずは、イオンシネマで映画が1000円で見れる割引の内容についてまとめてみます。

イオンシネマで映画が1000円になる割引について

イオンシネマで映画が1000円になる割引のポイントを箇条書きにしてみます。

  • いつでも誰でも1000円で映画が見れる
  • 年間30回 1000円で映画が見れる
  • 本人だけでなく同伴者も1000円で映画が見れる

それぞれのポイントを詳しく見ていくと、
 

いつでも誰でも映画が1000円に!

映画の割引といえば、レイトショー割引や平日割引のような時間帯・曜日限定の割引やシルバー割引のような年齢に対する割引が一般的です。

しかし今回紹介している「イオンシネマで映画が1000円」になる割引には、時間帯・曜日・年齢といった割引制限は一切ありません

いつでも誰でも利用できる割引なのはうれしいポイントです。
 

年間30回 映画が1000円に!

イオンシネマの料金は大人一般で1700〜1800円ですが、年間30回分1000円で映画を見ることができます

一応、割引枚数制限はありますが、年間30回以上映画を見に行く人はかなり少ないことを考えると、ほとんどの人は年間30回の割引回数で十分まかなうことができるでしょう。

実際、私もこの割引を利用してイオンシネマで映画を楽しんでいますが、毎年半分程度使い切れていません…。
 

同伴者も映画が1000円に!

映画は友人や恋人と一緒に楽しむ、という人も多いと思います。

そんな時に重要なのは「同伴者も割引が適用されるか」ですが、今回の割引についてはもちろん同伴者も1000円の料金で映画が見れます

ちなみに同伴者の人数に制限はなし!年間30回の割引範囲であればOKです。

 

イオンシネマで映画を1000円で見る方法

ここまで「イオンシネマで映画が1000円になる割引」の内容について見てきました。

枚数制限は一応ありますが、実質的にはほぼ利用制限がなく、とても使い勝手の良い映画割引となっています。

次は、この割引をゲットする方法(イオンシネマで映画を1000円で見る方法)をまとめてみます。

映画を1000円で見るために必要なもの

イオンシネマで映画を1000円で見るためには「特別なイオンカード」が必要です。

イオンカードはイオンシネマと同じイオングループが発行する年会費無料のクレカで、2023年6月現在、53種類あります。

そしてこの中に、イオンシネマで映画が1000円になる特典を持つ「特別なイオンカード」があります。

その特別なイオンカードがこちら
↓↓↓↓↓↓↓

 
<TGCカード>
映画 割引 TGCカード

通常のイオンカードでは映画を1000円で見ることはできないので注意しましょう!

 

すでに他のイオンカードをお持ちの方へ

お持ちのイオンカードから「TGCカード」への切り替えはできません。イオンカードは年会費無料で複数枚持っていても大丈夫なカードなので、新規に「TGCカード」を発行しましょう。


 
 

イオンシネマが1000円で見れる映画チケットの買い方

特別なイオンカード「TGCカード」を入手したら、1000円で映画チケットが購入できます。

カード郵送時に同封される案内には、イオンシネマが1000円で見れる映画チケットの買い方が記載されていないので、映画チケットを購入する手順をまとめておきます。

イオンシネマが1000円
映画チケットの購入手順

step
1
イオンスクエアメンバーに登録

イオンシネマが1000円で見れる映画チケットを購入するには、イオンカードのメンバーサイト「暮らしのマネーサイト」にログインする必要があります。

まず、ログインするために必要な「イオンスクエアメンバーID」を登録ページから新規登録します。


イオンシネマ 1000円 映画チケット 買い方 イオンスクエアメンバーID登録

すでに「イオンスクエアメンバーID」を持っている方は「STEP2」へ進みましょう。

 

step
2
「暮らしのマネーサイト」へログイン

「イオンスクエアメンバーID」を取得したら「暮らしのマネーサイト」にログインしましょう。

ログインの際は「イオンスクエアメンバーID」と「パスワード」が必要です。


イオンシネマ 1000円 映画チケット 買い方 暮らしのマネーサイトログイン

 

step
3
「イオンシネマ映画特別鑑賞」ページへ移動

暮らしのマネーサイトにログインすると、左メニューに「イオンシネマ優待」という項目があるのでクリックします。


イオンシネマ 1000円 映画チケット 買い方 イオンシネマ優待

そうすると「イオンシネマ特別鑑賞ページ」が開くので、「チケット購入(ご優待販売 専用サイトへ)」のボタンをクリックしましょう。

 

step
4
初回時は会員情報の登録

イオンシネマの専用ページに移動するので、氏名・電話番号・生年月日・パスワードを入力します。

この時に入力する電話番号の下4桁は、座席指定する際に必要な暗証番号になるので間違いのないようにしましょう。

会員情報の入力が完了したら「チケット購入へ」ボタンをクリックするとイオンシネマの専用ページに移動します。

 

step
5
イオンシネマの専用ページで優待チケット(1000円)を購入

イオンシネマの専用ページには1000円の優待チケットが表示されているので「商品を購入する」ボタンをクリックすると、イオンシネマが1000円で見れる映画チケットが購入できます。


イオンシネマ 1000円 映画チケット 買い方 購入ページ

同伴者を含む購入枚数を指定し、「商品を購入する」ボタンを押せば、チケットの購入は完了です。

「チケット購入番号」と「暗証番号」がメールで届きますので、「e席リザーブ」サイトで上映回を選んで座席指定をしましょう。

映画チケット購入時の注意点

通常のサイトから購入すると通常のイオンカードのイオンシネマ割引(300円)が適用されてしまいます。映画を1000円で見るためには必ず「イオンシネマ映画特別鑑賞」ページからチケットを購入してください。

  

イオンシネマで映画を1000円にする方法と映画チケットの買い方:まとめ

以上、イオンシネマで映画を1000円で見る方法・その割引内容とあわせて、イオンシネマが1000円で見れる映画チケットの買い方をまとめました。

今回ご紹介したイオンシネマの割引を使うと、通常1700〜1800円の一般料金が1000円で映画を楽しむことができます。

割引のポイントをもう一度まとめてみると、

  • いつでも誰でも1000円で映画が見れる
  • 年間30回 1000円で映画が見れる
  • 本人だけでなく同伴者も1000円で映画が見れる

用意するのは、特別なイオンカード「TGC CARD(TGCカード)」だけ。

専用の優待割引ページから購入する必要があり、初回は登録作業があるので若干時間を要しますが、二回目以降は通常の映画チケットの購入の手間と大きく変わらず、購入手続き・座席指定もネットから完結できるのでおすすめです。

イオンシネマで年数回映画を見る人は、ぜひTGCカードを入手してお得に映画鑑賞を楽しみましょう!

 

イオンシネマが1000円で見れるイオンカード誕生!

イオンシネマ太田 割引 TGCカード

イオンシネマで映画を見ている方へ。イオンシネマがいつでも1000円で見れる特別なイオンカードが誕生!